真照寺 公式7月10日1 分お盆のための整備が着々と進んでいます境内・本堂前の、アスファルトへの張り替えが完了しました。綺麗になった境内で、お盆時期のお参りをお待ちしております。 ハスも大ぶりの花を着けてきております。 (2023.07.10撮影)
真照寺 公式7月6日1 分お盆に向けて境内の整備を進めています快適にお参りいただけます様、整備をしております。お盆期間には、ご先祖様へご挨拶にお越しください。 ■境内アスファルトの張り替えをおこなっています。 ■植栽も整えております (2023.07.06撮影)
真照寺 公式6月14日1 分令和5年最初のハスの花梅雨入り、季節はずれの台風の接近などもあり、雨がちなこの頃ですね。 そんな中、今年最初のハスの花が咲きました。夏の気配が近づいています。 (2023.06.14撮影)
真照寺 公式5月31日1 分蝶が境内に訪ねてきました。境内の花を目当てに、蝶々がやってきています。 この時は、3種類もの蝶がいちどきにやって来て、華やかな舞を見せてくれました。 もうすぐ夏ですね。 モンシロチョウとアゲハチョウ アカタテハ (2023.05.31撮影)
真照寺 公式4月12日1 分初夏に向かって花が盛りになってきました春から初夏への移り変わりを告げるツツジが、見事な花を咲かせています。今年令和5年は、例年よりも少し早めのように思います。 シャクナゲ オステオスペルマム:南アフリカ原産のキク科の多年草です ロンギカリウスタイム:地中海原産でグランドカバーによく使われます...
真照寺 公式3月29日1 分令和5年のお花見令和5年3月26日(日)境内で恒例のお花見を行いました。 見頃を迎えた桜でしたが、あいにくの大雨に見舞われてしまいました。 日頃から親しくさせていただいている皆様にお集まりいただき、著名人の皆様も交え、楽しく過ごすことができました。
真照寺 公式2022年10月26日1 分令和4年の彼岸花いつも真っ赤な美しい姿を見せてくれる彼岸花ですが、今年は秋彼岸を過ぎても中々その姿を見せてくれません。 酷暑のせいでしょうか。だいぶ寂しい令和4年の秋となりました。 (2022.10.01撮影) 花が終わった後に、葉が伸びてくるのが、彼岸花の特徴です。...