【マスコミ掲載】和光磯子納骨堂落慶式典令和五年十月八日の和光磯子納骨堂落慶式典の様子が、マスコミに掲載されました。 ■六大新報 令和5年11月15日号 ■高野山時報 令和5年11月11日号 ■宗教新聞 令和5年11月10日号 ■仏教タイムズ 令和5年10月19日号 ■中外日報 令和5年10月13日号
恵果阿闍梨と弘法大師像タイのワットカイティア寺院より、お大師様ご誕生1250年を記念して、同寺院に奉安した「恵果阿闍梨と弘法大師像」の様子が送られてきました。 タイの高僧の尊像とともに、多くの方にお参りいただいているようです。
和光磯子納骨堂 落慶記念講演会令和五年十月八日(日)、和光磯子納骨堂の落慶式を行いました。(法要の様子) 法要室で落慶法要を行った後、横浜ランドマークタワーに会場を移し、落慶記念講演会を行いました。 第1部では、菅義偉第99代内閣総理大臣にご登壇いただきました。...
和光磯子納骨堂 落慶式を行いました令和五年十月八日(日)和光磯子納骨堂の落慶式を行いました。落慶法要の様子です。 これで名実ともに、和光磯子納骨堂が完成いたしました。 この後、横浜ランドマークタワーに会場を移し、落慶記念の講演会を行いました。 (講演会の様子)
神奈川青年教師会のみなさん高野山真言宗の神奈川青年教師会の皆さんが、来寺されました。 歴代会長を務めた僧侶をインタビューするという企画で、真照寺住職も、会長当時の思い出や、これからの青年僧に期待することなどを語らせていただきました。 (2023.0724)
高野山の青葉まつりで「お大師さま」が披露されましたご誕生1250年の記念の今年、高野山青葉まつりで「お大師さま」が踊りと共に披露されました。 歌曲「お大師さま」は、当寺の僧侶がコーラス(御宝号)で参加しております。 弘法大師御誕生1250年・記念の年に、楽曲「お大師さま」がメジャーリリース...