
ご葬儀について
もしもの時こその菩提寺です。
当山は、お檀家様から客殿の利用使用料は頂きません。(本葬、法要時)
ご葬儀の施行管理上、当山の設備や状況を熟知する専門の葬儀社をご利用いただいております。
指定葬儀店
葬儀の光栄 お電話は0120-41-3766

寺院墓地
当山は墓地、埋葬の形について、常に考え続けております。
人生の到達点として、埋葬の形を考えることは、人生を考えることといえます。
現代は人生観、死生観が多様化した社会です。伝統的な墓地・埋葬の形は大切なものではありますが、それだけにとらわれることなく、お一人お一人の価値観が実現できる、埋葬・供養の形を提供して参ります。そして、一人でも多くの方に安らぎを提供できる場でありたいと考えております。

磯子聖地
磯子聖地は、宗教自由の霊園です。
当寺の檀家になられない方、高野山真言宗以外の宗旨宗派の方にもご利用いただけます。
多彩な価値観のある現代に、ご縁をつなぐための場所として設置いたしました。

阿字の里
阿字の里は平安時代より800年以上にわたって継続して来た真照寺が、責任を持って永代にご供養させていただく永代供養墓です。
墓石は建ちませんが、金蘭専用袋を使用し、収蔵したお骨を当山が永代に供養いたします。 後継の心配もありません。自分またはご夫婦一代での埋葬をお考えの方も、ご利用いただけます。 また、この場所を先祖代々の墓所(霊廟)としてご利用いただくことも出来ます。
◆1霊 :200,000円
◆夫婦使用:400,000円
◆霊廟使用:800,000円(先祖代々の墓所として使用)

和光ホール
厳かで可憐な蓮池の模様の収蔵壇に、自然に手が合わさる、祈りの空間です。
毎月28日には、ありがたい護摩が焚かれます。収蔵壇は、ぬくもりが感じられる木製です。
◆1霊:100,000円(納骨時1回のみ。以降の管理料・年会費等はありません)
使用期間は32年間(三十三回忌)までとなります。期間を過ぎたご遺骨は、弥陀浄苑に埋蔵し、埋蔵後は返却はできません。

弥陀浄苑
弥陀浄苑は合祀墓です。
合祀とは、ご遺骨をそれぞれの墓所に分けず、一ヶ所にまとめてお祀りすることです。
こちらに納められますと、当山が永代にご供養し、春秋のお彼岸とお盆の年3回、きちんとご回向を行います。
デザイン性も高く、ロックガーデンを思わす庭園に抱かれる形になっております。
身寄りの無い方、後継者の無い方でも、安心してお鎮まりいただけます。
宗旨宗派も問いません。
経済的な理由で墓所が持てないということがないよう、運営できる最小限の費用でご利用いただけるようにいたしました。 永代使用料(納骨料)は次の通りです。
◆1霊:50,000円(納骨時1回のみ。以降の管理料・年会費等はありません)
※戒名をご希望の場合は1霊100,000円

樹木葬墓地
自然に帰るスタイルで、近年注目を集めている樹木葬が、磯子聖地に登場しました。お地蔵さまが見守る、安らぎの場所となります。
宗教自由・後継者がいらっしゃらなくても、ご利用いただけます。
ペットと一緒の利用も可能です。
◆3霊:300,000円〜(50年使用料・50年後は合祀いたします)

指定石材店
ペット墓地
ペットの埋葬ができるペット墓地がございます。ご自身の墓地のすぐ近くに埋葬できるとご安心される方が多くいらっしゃいます。
(火葬につきましては、指定業者の施設で行います)
施行管理上、当山の設備や状況を熟知する専門のペット葬祭業者をご利用いただいております。
指定ペット葬祭業者
日本ペットセレモ
フリーダイヤル:0120-139-882
