top of page
真照寺ニュース&トピックス
検索
真照寺 公式
5 日前読了時間: 1分
【マスコミ掲載】泰と緬甸で支援活動
タイとミャンマーでの活動の様子が、高野山時報 令和七年新春合併特大号に掲載されました。
真照寺 公式
7 日前読了時間: 1分
【六大新報】令和7年新春寄稿「わたしと小学校」
六大新報の令和七年新春増大特集号に「わたしと小学校」と題した、住職の寄稿が掲載されました。 ミャンマーで落成したいろは小学校に至る、住職の東南アジアへの教育支援の来歴と、思いを語っています。
真照寺 公式
2024年12月2日読了時間: 1分
ミャンマー・タンディン小学校 新校舎開校
開校式 タンディン小中学校の新校舎・いろは小学校真照学舎が開校いたしました。 国内の混乱は収まらず、国際情勢でも厳しい状況に置かれているミャンマーですが、良い方向に解決してくれることを願います。 子供たちの健全な育成の一助になれば幸いです ■校名盤の前で ■開校式
真照寺 公式
2024年9月30日読了時間: 1分
ミャンマーの学校・新校舎の建築が順調です
ミャンマーのタンディン小中学校の新校舎が着々と建設が進んでいます。 10月中にはいよいよ竣工の見通しとなってまいりました。 外壁も綺麗に塗られてきています。 室内のチェックを行います。 新教室の完成を待ち侘びる子供たちの写真が送られてきました。...
真照寺 公式
2024年9月25日読了時間: 1分
【マスコミ掲載】ミャンマーへ校舎寄付
ミャンマーへ、学校校舎を寄付する件についての記事が、マスコミ各社掲載されました。 ■六大新報 令和6年9月25日号 ■高野山時報 令和6年9月21日号
真照寺 公式
2024年9月19日読了時間: 1分
ミャンマー新校舎を教育省幹部が視察
ミャンマーで新校舎を建築中のタンディン小中学校に、学校を管轄する、教育省幹部が視察にいらしたという連絡がありました。 現地でも、新校舎には大きな期待が寄せられている様です。 視察する教育省の幹部(後ろ姿) 現地の状況です。...
真照寺 公式
2024年9月11日読了時間: 1分
ミャンマーへ、新校舎建設のための工費を寄付
ミャンマーのタンディン小中学校に、新校舎建築費を贈呈いたしました。(令和6年9月5日) ミャンマー日本人会の元会長、池谷修氏を通じて、小学校(ミャンマーの学制では小中学校)に、校舎建設のための資金を提供したものです。 タンディン小中学校からは、ミャンマーの世界遺産で、屈指の...
真照寺 公式
2024年8月7日読了時間: 1分
【マスコミ掲載】ミャンマーと横浜・児童が絵で交流
■六大新報 令和6年8月7日号に、ミャンマーへランドセルを贈る事業の様子が掲載されました。 ■中外日報 令和6年7月17日号に、ミャンマーへランドセルを贈り、児童生徒の文化交流事業をおこなった様子が掲載されました
真照寺 公式
2024年7月8日読了時間: 1分
ミャンマーで校舎建築が始まりました。
ようやく、ミャンマーでの新校舎建設事業が着工いたしました。 ミャンマーは雨季の真っ只中で、まずは建設敷地予定地の水の掻き出し、土盛開始です。 この土盛りは乾季でしたら3フィート予定でしたが、雨季の為7フィートもの土盛りになりました。
真照寺 公式
2024年7月1日読了時間: 1分
ミャンマーと横浜・児童が絵で交流
ミャンマーのタンディン小中学校に、横浜市の磯子小学校とみなとみらい本町小学校の児童から絵を送りました。 卒業児童のランドセルを寄贈したことに続く、文化交流です。 真照寺が事務局を務める世界連邦日本仏教徒協議会の事業として、ミャンマー日本人会の池谷修・元会長に仲介の労をとって...
真照寺 公式
2024年5月22日読了時間: 1分
ミャンマーにランドセルを
ミャンマーにランドセルが届きました 小学校を卒業した子どもたちから寄贈されたランドセルがミャンマーに到着しました。 現地情勢が大変不安定で、到着も懸念されていましたが、無事、現地日本人会の池谷さんの手元に届き、現地の子どもたちに渡すことができたという連絡をいただきました。...
真照寺 公式
2024年1月3日読了時間: 1分
【高野山時報】令和6年新春寄稿・東南アジアへの支援活動
高野山時報の令和6年1月1日号に「東南アジアへの支援活動」と題して寄稿いたしました。 これまでのタイをはじめとする東南アジアでの経験に基づき、これからの海外活動への提言を行いました。 併せて、10回目の開催を迎えたタイでの文化交流事業の運動会の様子も報告いたしました。
真照寺 公式
2023年11月22日読了時間: 1分
ミャンマー孤児院に寄贈
ミャンマー南部のモールメイン等の街にいる災害孤児、戦争孤児、麻薬盗難暴力沙汰で親元に居られない孤児達に、シャツやリュックサックなどの生活用品をお届けいたしました。 ミャンマー日本人会の池谷元会長にお力添えをいただきました。 (2023.11.20)
真照寺 公式
2023年9月23日読了時間: 1分
ミャンマーの小学校に伺いました
横浜の小学校から、ミャンマーの小学校へ、ランドセルや文房具を寄贈いたしました。 寄贈先は、タンディン小学校です。 先生方と。 筆記具に大喜びの子どもたち 古着も贈りました。嬉しそうな子どもたちです。 (令和5年9月15日)
真照寺 公式
2023年7月10日読了時間: 1分
【マスコミ掲載】ミャンマー訪ね日本人僧侶を供養
■中外日報 令和5年7月5日号
真照寺 公式
2023年7月6日読了時間: 1分
【マスコミ掲載】二人の留学生を想う
ミャンマーとタイで行った供養の際、ゆかりの深い留学僧お二人に想いを致したことを文章にいたしました。 ■六大新報 令和5年7月5日号 掲載
真照寺 公式
2023年7月4日読了時間: 1分
ランドセル回収活動報告
磯子小学校PTC(他校のPTAにあたります)の、ランドセル寄付活動の報告書が届きました。ミャンマーとのご縁を繋いで、地球の「持続可能な発展」のお手伝いをできればと考えております。
真照寺 公式
2023年6月26日読了時間: 1分
【マスコミ掲載】お大師様御誕生1250年記念事業
真照寺が弘法大師様御誕生1250年を記念して行なった事業報告が、マスコミに掲載されました。 ■高野山時報 令和5年6月21日号
真照寺 公式
2023年6月5日読了時間: 2分
ミャンマー・タイ・ラオス紀行
令和5年5月23日から31日まで、東南アジア3カ国を訪問して参りました。 ミャンマーにて お大師様ご誕生1250年記念事業として、校舎建設を行います。まず、道路舗装費2400ドルをお届けしました。同時に、日本の子どもたちの使用したランドセルを贈呈する予定でしたが、船便の到着...
真照寺 公式
2023年4月23日読了時間: 1分
【マスコミ掲載】ミャンマー教育支援
ミャンマーへ、ランドセルを送る活動・校舎増築活動について、マスコミに掲載されました。 ■神奈川新聞 令和5年4月20日号 ■タウンニュース 金沢区磯子区版令和5年4月13日号 https://www.townnews.co.jp/0110/2023/04/13/673598...
bottom of page