top of page
真照寺ニュース&トピックス
検索


蝶が境内に訪ねてきました。
境内の花を目当てに、蝶々がやってきています。 この時は、3種類もの蝶がいちどきにやって来て、華やかな舞を見せてくれました。 もうすぐ夏ですね。 モンシロチョウとアゲハチョウ アカタテハ (2023.05.31撮影)
真照寺 公式
2023年5月31日読了時間: 1分


初夏に向かって花が盛りになってきました
春から初夏への移り変わりを告げるツツジが、見事な花を咲かせています。今年令和5年は、例年よりも少し早めのように思います。 シャクナゲ オステオスペルマム:南アフリカ原産のキク科の多年草です ロンギカリウスタイム:地中海原産でグランドカバーによく使われます...
真照寺 公式
2023年4月12日読了時間: 1分


石楠花が花開きました
春から初夏に向かって盛りとなる、石楠花が早くも花開きました。 春本番も、いよいよです。 (2023.04.01撮影)
真照寺 公式
2023年4月3日読了時間: 1分


桜の花がほころび始めています
真照寺の桜が数輪ほころびました。春本番まであと少しです。 (2023.03.20撮影)
真照寺 公式
2023年3月20日読了時間: 1分


紅白の椿が咲いています。
春の気配が感じられる毎日です。 椿の花も大きく開いて、おめでたい紅白で境内を彩っています。 (2023.03.06撮影)
真照寺 公式
2023年3月6日読了時間: 1分


梅の花が咲いています
寒さ厳しいおりですが、立春を越えて、あちこちで春の芽吹きが感じられます。 春まであと少しです。 (2023.02.15撮影)
真照寺 公式
2023年2月15日読了時間: 1分


睡蓮の花が咲いています。
今まで咲いたことがないような艶やかな色の花になりました。 (2022.07.20撮影)
真照寺 公式
2022年7月20日読了時間: 1分


蓮の花芽がどんどん出てきています
(2022.07.18)
真照寺 公式
2022年7月18日読了時間: 1分


あざやかに蓮が開花しました。
連日の猛暑日ですが、皆様、体調などは崩されていらっしゃらないでしょうか。節電の関係もありますが、適切な冷房の使用で、この夏を乗り切りましょう。 境内の蓮も、この気候で大輪の花を咲かせています。 (2022.07.04撮影)
真照寺 公式
2022年7月6日読了時間: 1分


蓮の花が大輪を咲かせています
この週末は暑くなるようです。夏の気配を敏感に感じたのでしょうか。 睡蓮も朝露にぬれています。 (2022.06.23 撮影)
真照寺 公式
2022年6月23日読了時間: 1分


アゲハ蝶が舞っています
夏を思わすような気候の中、アゲハ蝶が訪れて来ました。 睡蓮の花も開いています。 (2022.06.04撮影)
真照寺 公式
2022年6月6日読了時間: 1分


柘榴や睡蓮の花が咲きました
柘榴 人を食べていた鬼子母神に、お釈迦様が、代わりにこの実を食べるよう諭した果実と言われています。 睡蓮 時々「蓮」と混同されますが、蓮と睡蓮は別の植物です。多くの場合、蓮の花は、水面に茎が伸びて、その上に花が咲きます。睡蓮の花は、水に浮かぶように咲くものが多いです。...
真照寺 公式
2022年5月11日読了時間: 1分


ツツジが華やかです。
ゴールデンウィークに向かって、彩を添える花といえば、ツツジです。 参道のツツジが、華やかさを添えています。 (2022.04.22撮影) (2022.04.25撮影)
真照寺 公式
2022年4月25日読了時間: 1分
bottom of page

















