top of page
真照寺ニュース&トピックス
検索


本堂の塗装工事が完了しました
壁や天井の傷んでいた部分を修繕いたしました。きれいになった本堂です。 須弥壇はまだ修繕中のため、四天王様は弘法大師様の前にお鎮まりいただいています。 (2023.09.01)
真照寺 公式
2023年9月2日読了時間: 1分


お盆のための整備が着々と進んでいます
境内・本堂前の、アスファルトへの張り替えが完了しました。綺麗になった境内で、お盆時期のお参りをお待ちしております。 ハスも大ぶりの花を着けてきております。 (2023.07.10撮影)
真照寺 公式
2023年7月10日読了時間: 1分


お盆に向けて境内の整備を進めています
快適にお参りいただけます様、整備をしております。お盆期間には、ご先祖様へご挨拶にお越しください。 ■境内アスファルトの張り替えをおこなっています。 ■植栽も整えております (2023.07.06撮影)
真照寺 公式
2023年7月6日読了時間: 1分


蝶が境内に訪ねてきました。
境内の花を目当てに、蝶々がやってきています。 この時は、3種類もの蝶がいちどきにやって来て、華やかな舞を見せてくれました。 もうすぐ夏ですね。 モンシロチョウとアゲハチョウ アカタテハ (2023.05.31撮影)
真照寺 公式
2023年5月31日読了時間: 1分


真言八祖像(伝持の八祖)が御本堂に。
令和5年3月。春彼岸を控えて、本堂に、真言八祖像(伝持の八祖)をご請来申し上げました。 真言八祖像とは、弘法大師空海様に連なる、真言密教の八尊の正統伝承者(祖師)の肖像です。 金剛智・善無畏・不空・恵果・一行の真言宗伝法五祖像に、龍猛(龍樹)・龍智の2祖及び弘法大師様を含め...
真照寺 公式
2023年3月15日読了時間: 2分


毎月28日は護摩祈祷の日
毎月28日のお不動様の御縁日に催行しております。 添え護摩(炎に投入する祈願文を書いた護摩木)は、寺務所前に置いてありますので、祈祷料を添えてお書き下さい。 ご祈祷済みの木札をお持ち帰りになる方は、毎月15日までに、寺務所へお申し込みの上、ご参列ください。郵送での授与もお受...
真照寺 公式
2023年2月13日読了時間: 1分


新聞広告が掲載されました
真照寺の永代供養の新聞広告が掲載されました。様々な価値観に合わせ、新しい埋葬とご供養の形を提案してまいりましたことを、広く皆様に知って頂きたく思います。 真照寺の葬儀・墓地・永代供養 真照寺の永代供養は「後継者がいなくても利用できます」「宗教は自由」「磯子の街中でいつもにぎ...
真照寺 公式
2023年2月6日読了時間: 1分


新春護摩祈祷を行いました
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 令和5年1月1日・恒例の新春護摩祈祷を行いました。 緊急事態宣言もないお正月を迎え、多くの方にご参列いただき、新年の平穏と皆様の所願成就をご祈祷申し上げました。 ■大きな護摩札をご祈祷する様子です...
真照寺 公式
2023年1月1日読了時間: 1分


年末恒例餅つきを行いました
大勢の方に参加して頂きました。日頃から親しくしている芸能関係の方々もお見えになり、華やかな雰囲気を添えてくださいました。
真照寺 公式
2022年12月28日読了時間: 1分


アゲハ蝶が舞っています
夏を思わすような気候の中、アゲハ蝶が訪れて来ました。 睡蓮の花も開いています。 (2022.06.04撮影)
真照寺 公式
2022年6月6日読了時間: 1分


遺影写真の撮影会のお知らせ
この度"真照寺"の新サービス"お寺で遺影写真を撮ろう"のディレクションを担当する運びとなりました。近年生前戒名や終活等生前に準備される方が増えてまいりました。綺麗なお姿の時に遺影写真を撮影しておくのはどうかと友人と話し合い始める運びとなりました。私の友人のカメラマン 千葉幸...
真照寺 公式
2022年4月22日読了時間: 2分


桜がちらほら咲き始めました
春を前に、このところ急な冷え込みが続きますが、桜のつぼみが綻び始めています。 春はそこまで来ています。(2022.03.23撮影) 横浜市:【JR東日本との協働企画!】あなたが写した「磯子の桜」 <応募期間>令和4年3月11日(金曜日)から令和4年5月31日(火曜日)...
真照寺 公式
2022年3月23日読了時間: 1分


新しく仏様をお迎えいたしました
新・納骨堂敷地内に、新たに如来像をお迎えいたしました。 鎮座されてすぐの様子になりますが、ずっとそこにいらっしゃったかのようにしっかりとなじみ、落ち着いた様子を醸し出されています。 長く皆さまの平安を見守っていただきたいと思っております。 (令和4年2月21日撮影)...
真照寺 公式
2022年2月21日読了時間: 1分


新・納骨堂のご紹介動画
「いろは」などでお伝えしておりました、新・納骨堂のご紹介動画を作成いたしました。 新しい施設の雰囲気を感じていただければ幸いです。 納骨の疑問やご相談を承ります。 問合せフォーマットより、ご連絡くださいませ。
真照寺 公式
2021年11月22日読了時間: 1分


阿弥陀堂を飾る象牙の置物
着々と建築が進む、新・阿弥陀堂。 阿弥陀三尊様を荘厳する象牙の置物です。安置する前の虫干しを兼ねて、本堂に飾ることにいたしました。現代では、なかなか手に入ることのない、立派な象牙です。 参考:日本の象牙利用の考え方(環境省) 新納骨堂のご紹介動画
真照寺 公式
2021年11月15日読了時間: 1分
bottom of page