top of page
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

欲には二つの種類がある ということ

ree

仏教は、欲望を捨てる宗教と言われていますね。

欲望=煩悩を捨てることが必要。「無になりなさい」と聞いている人も多いと思います。


ですが、弘法大師空海様、お大師様は、理趣経からお引になりまして


「大欲清浄」


とおっしゃられています。


欲にはふた種類あって、

ひとつは、小欲。

自分だけの利益を求めて、他から奪う欲。

これは自分も他人も苦しめる、苦の元になる「煩悩」です。


もう一つは、大欲。

世のため人のため、未来のために働きたいという欲。他に与えたいという欲。

これは「清浄」と同じだ、ということです。


欲望を持つなら、大きな欲を持って生きましょう。

最新記事

すべて表示
思い通りにならないこと

思い通りにならない時、悪いのは誰でしょう。あるいは、何でしょう。 邪魔をする人たち、ライバル、嫉妬で足を引っ張る人、役に立たない部下、理解がない上司。 なぜか不運ばかり続くこと。 でも変ではないでしょうか どんなことがあっても、結果は出ています...

 
 
 

コメント


bottom of page